人気ブログランキング | 話題のタグを見る

箱オク

過去にPara-Dice式オークションと言う形式で開催していたものが
独立して現在蚤の市で開催されてるイベントです

基本開催日程:毎月偶数週の蚤の市(第2・第4火曜日)
蚤の市は定期メンテの開催日の開催となっていますので
連休が絡んだ際に日程が変更になることがあります。

基本開催時刻:21時~(主催の都合にて変更有り)

会場:アルベルタ箱オク_d0009485_3503667.jpg



主催キャラ:すじゃき(チェイサー♂)

ゲームの概要:
出品者は主催者の場合と希望者の場合があります
古く青い箱に代表される使用することでランダムにアイテムを入手する箱から出たものを競売するオークションです
出たものはその場で公開せず3回のヒントによって予想していただきます。
ヒントはサイコロによってランダムに決定します。
ヒントの合間に落札タイムとします。
最終的に提示した額の多い人が落札となります。
箱の中身も当たり外れありますが、ヒントにも当たり外れがあります。
ギャンブルの要素が多く含まれますので自己責任での参加をお願いします。
合言葉は「ゼロピーを1Mで買っても泣かない」



ルール
出品対象は青箱・紫箱・C帖・P箱・宝石箱・菓子包みetc
ランダム入手要素があれば基本的に何でも可です。
箱を開ける際はキャラクターが立った状態でお願いします。
(鑑定品が出た際に鑑定ができないため)
箱を開けて出た中身を見てエモ・発言はお控えください。
(ヒントに含まれている場合があります)
ヒントはサイコロ2回を振った目に寄って決定します。
(サイコロエモは/e19か/diceです)
ヒントに対して落札後解説を求めるケースがあります。
(抽象的なヒントの場合があります)
ヒントから断定できた場合でもなるべくネタバレはご遠慮ください。
(考えてる人もいらっしゃいます)
(また、見逃してしまった方に答えを与える事となります)
最初の落札金額は1zからのスタートとなります。
(2回目のヒント以降は前の落札額の最高額からです)
落札コールはスタートを示す合図の後から受付。
(例:1z~・1zから等)
締め切りを示す発言まで受け付けます。
(例:そこまで・ストップ・カウント中の0)
スタートから締め切り発言の間の落札コールのみ有効です。
(締め切り後のコールはOUTとなります)
カウントダウンや締め切りのフェイントは認めます。w
(但し度を過ぎるのはご遠慮ください、主催判断)
焦って落札額をミスした場合はコール状況で判断します。
(主催&出品者の判断となります)
但し2度目以降は判断が厳しくなりますのでご注意ください。
落札額には責任を持ってください。
予想してた物と違っていてもクレームは受け付けません。
ヒントの中に落札額からの割引がある場合がありますが、
そこもギャンブル要素になりますのであらかじめご了承ください。


主催・出品者・参加者ともにミスするケースがありますので
ミスが出ても強く責めないでください。

イベントはお客様が多い方が盛り上がります。
皆様のご参加お待ちしております。
by kgaki0113 | 2010-03-02 05:21 | すじゃき主催イベント
<< あうぅ・・・ >>